焼酎
日本酒
ビール類、発泡酒



DVD、映像ソフト > 趣味、実用、教養 > 歴史 >> 歴史







リアル歴史ドラマ“タイムスクープハンター”とは?従来の時代劇や教科書では決して描かれなかった無名の庶民にスポットをあて、彼らの身に起きた些細な事件を徹底した時代考証とドキュメンタリー縁oでよみがえらせる歴史エンターテインメント。
どの時代にも通じる人々の悩みや熱き志があぶり出されてゆく…。
【収録内容】タイムスクープ社所属、ジメ[ナリスト沢嶋雄一(要 潤jが時空を旅し、人々の生活をレポート!!『タイムスクープ社』 タイムワープ技術を使い、あらゆる時代にジメ[ナリストを派遣。
 人々の営みを映像に記録し、アーカイブ計画を推し進める機関。
『沢嶋雄一』タイムスクープ社第二調査部に所属する時空ジメ[ナリスト。
大事件や有名な人物を取材する第一調査部とは異なり、歴史の教科書に載らないような庶民を追いかけている。
■DISC.1第1回 「室町飢饉(ききん)救援隊」第2回 「かぶき者たちの夜」第3回 「速報セヨ!旗振り通信」第4回 「“算額”頭脳バトル」
■DISC.2第5回 「江戸“婚活”最前線」第6回 「金山衆闇からの脱出」第7回 「われら時の番人」
■DISC.3第8回 「石つぶて紛争調停人」第9回 「サバイバル!戦火の女たち」第10回 「駕籠(かご)かき突破口!」【特典映像】「タイムスクープハンタースペシル 幕膜死行!〜江戸牢(ろう)獄・限界長屋の実態〜」(DISC.1)【出堰z要 潤@ほか
■2010年放送DVD3枚/収録時間本編計284分+特典42分/画面サイズ16:9LB/カラー©2010NHK・ピクス



中古につき手入れ作業(研磨蕪チ殊ケースは除き中古ケースから新品ケースへの交換)を行っております。
経年劣化により稀に視聴不可となってしまっている場合がございますので、不良の場合はお問い合わせまでご連絡下さい。



中古につき手入れ作業(研磨蕪チ殊ケースは除き中古ケースから新品ケースへの交換)を行っております。
経年劣化により稀に視聴不可となってしまっている場合がございますので、不良の場合はお問い合わせまでご連絡下さい。



20世紀は人類が初めて歴史を「動く映像」として見ることができた最初の世紀です。
映像は20世紀をいかに記録してきたのか。
世界中に保存されている映像記録を発掘、収集、そして再構成した画期的なドキュメンタリーのシリーズ。
活字とはひと味違った映像ならではの迫ヘと臨場感あふれる映像で20世紀の人類社会を鮮やかに浮ォ彫りにします。
■NHK・アメリカABC国際共同取材
■世界中に保存されている貴重な映像記録を発掘、収集、そして再構成した画期的なドキュメンタリーのシリーズ
■1995年度 毎日芸術賞 受賞/1995年度 放送文化基金個人グループ部門賞 受賞音楽:加古 隆語り:山根基世声の出堰F青二プロダクション【蕪特典】特製ブックレット【収録内容】東西冷戦は世界を二分し、国家や民族を引き裂いた。
米ソのミサイル開発戦争は、一瞬で世界を壊滅させる核戦争の脅威に人類を追い込み、キューバ危機で緊張は頂点まで達した。
フルシチョフが失脚後に録音した「回想録」で米ソの攻防をたどり、米ソのミサイル基地の爆発炎上事故、死の灰による犠牲者を出した米の核実験、韓国駐留米軍を慰問するマリリン・モンローの映像などを交え、冷戦の時代を映像で振り返る。
収録時間約74分/1920×1080iFulHD/ステレオ・リニアPCM/一層1枚組/モノクロ(一部カラー)/日本語字幕付
■2015年9月 NHKBS1で放送



戦後の日本、夢と希望の時代が今ここに蘇る!【収録内容】第1部 1945〜1964敗戦(焼け野原)に立ち上がった人々(たち)/復興と共に娯楽があった/高度成長期と日本の近代化/「東京オリンピック」迄の希望の道のり第2部 1965〜1989がむしゃらに働いた「モーレツ時代」/再び迎えた政治の時代(そして新しい時代)/オイルショック、それは豊かさを求めてだった!/幻に終わったバブルの時代…【ナレーション】波連ゆかり【蕪特典】・『私と昭和』(内館牧子)DVD2枚組収録時間:約10分/16:9LB/ステレオ・ドルビーデジタル/片面一層/カラー©2019NHKENTERPRISES



中古につき手入れ作業(研磨蕪チ殊ケースは除き中古ケースから新品ケースへの交換)を行っております。
経年劣化により稀に視聴不可となってしまっている場合がございますので、不良の場合はお問い合わせまでご連絡下さい。
レンタル落ち



中古につき手入れ作業(研磨蕪チ殊ケースは除き中古ケースから新品ケースへの交換)を行っております。
経年劣化により稀に視聴不可となってしまっている場合がございますので、不良の場合はお問い合わせまでご連絡下さい。



終戦から70年の2015年、あらためて戦争と平和をみつめてNHKが制作したNHKスペシルをDVD化。
【収録内容】1941年12月8日の開戦から4年にわたって続いた太平洋戦争。
NHKでは、4年間にわたる「戦争の時代」を記録した映像を国内外から収集。
徹底した時代考証を行った上で、最新のデジタルZ術を駆使して、映像のカラー化に挑んだ。
フルカラーでよみがえった映像には、雪のアリューシン列島での行軍から、熱帯の島々での激戦、戦時下の日常や庶民の表情、そして、終戦の日の鮮やかな青空、次の時代に向かってたくましく動き出した人々の姿など、この4年間の日本人の歩みが刻まれている。
当時の人々の日記や手記に残された言葉を織り込みながら、カラー映像で太平洋戦争の4年間を振り返る。
語り:松平定知音楽:渡辺俊幸【蕪物】・リーフレット(予定)
■2015年8月15日 NHK総で放送収録時間:59分/16:9LB/ステレオ・ドルビーデジタル/片面一層/カラー©2016NHK



中古につき手入れ作業(研磨蕪チ殊ケースは除き中古ケースから新品ケースへの交換)を行っております。
経年劣化により稀に視聴不可となってしまっている場合がございますので、不良の場合はお問い合わせまでご連絡下さい。



中古につき手入れ作業(研磨蕪チ殊ケースは除き中古ケースから新品ケースへの交換)を行っております。
経年劣化により稀に視聴不可となってしまっている場合がございますので、不良の場合はお問い合わせまでご連絡下さい。



ワールドフォーラム2016年3月特別記念独会講師:高橋五郎氏天皇の金塊『ゴールデン・リリーの謎』高橋五郎の遺言「今だから、話そう」<独白>日本人にこれだけは言い残しておきたい。
ワールドフォーラム3月は、高橋五郎先生特別記念独会!波乱万丈の人生を送ってきた高橋五郎先生が、天皇のスパイベラスコ氏らとの深い交流に育まれた独自の世界観から、強く願ってやまぬ思いを問わず語りに語る魂を揺さぶる渾身の講会。
世界随一の情報格差民族と化した日本人におくる、「本には書けなかったお話」とは!?創設者故佐宗邦皇氏との209年8月8日ワールドフォーラム講会を最期に、7年ぶりのご登壇をいただきました!【第一部講会】高橋五郎先生のご講堰y第二部対談・質疑応答】高橋五郎先生に会場からのご質問にお答えいただきました。



世界に誇るべき文化遺産である日本の城。
その数は全国に3万以上もあるといわれる。
個性と魅力にあふれる名城の秘密や謎を、研究の最前線を走る「城マスター」が解き明かしていく。
城から見えてくる日本の姿とは?城好きはもちろん、そうでない人もお楽しみ頂ける人気歴史エンターテイメントシリーズ全5話がDVDで登場!【収録内容】
■DISC.1 「明智光秀の城」2019年12月28日放送
■DISC.2 「大坂城」2020年4月3日放送
■DISC.3 「二条城」2020年8月7日放送
■DISC.4 「小田原城」2020年9月4日放送
■DISC.5 「松山城」2020年10月3日放送【出堰z千田嘉博 奈良大学教授(元学長)
■2019/12/28 BSプレミアムで放送
■2020/04/03 BSプレミアムで放送
■2020/08/07 BSプレミアムで放送
■2020/09/04 BSプレミアムで放送
■2020/10/03 BSプレミアムで放送DVD5枚組収録時間:本編290分/16:9/日本語/字幕なし/ステレオ/片面一層/カラー/チプター付©2021NHK・アマゾンラテルナ



【ファミリー倶楽部限定価格】
■『日本と朝鮮半島20年DVD-BOX』は、通信販売専用の商品です。
古代から海を越えて密接に結びついてきた日本と朝鮮半島。
仏教伝来、渡来人、朝鮮通信使など知られざる交流を古代から近世までを描く。
韓流ドラマで歴史に関心をもった方にもわかりやすく魅力的に見てもらうシリーズ。
韓流ブーム以後、民間交流が進んだ日本と韓国だが、いまなお歴史認識は大きな溝となっている。
その溝を埋めようと、202年以来、日韓両政府が主体となり、歴史共同研究プロジェクトが進められている。
また、民間レベルでも歴史共通教材が次々と発表され、歴史を共有しようという努力が続けられている。
朝鮮半島と日本はどのような関係を築いてきたのか。
最新の学術的成果をもとに、古代から近代まで20年の交流史を通翌キる大型シリーズ。
【収録内容】
■第1回『古代 人々は海峡を越えた』第1回は「古代」。
女Dの笛木優子さんが、日韓の話題の発掘現場を訪ね、弥生時代の稲作の伝来、古墳時代の鉄を通した相互交流を明らかにする。
また、近年注目される百済・王興寺の発掘の成果を紹介。
仏教伝来の真相に迫る。
さらに、高松塚古墳壁画・四神図に隠された東アジアの壮大な歴史を取材。
日韓両国の研究者が海峡を越えた交流の実相を読み解いていく。
■第2回『“任那日本府”の謎』「任那日本府」の問題は、今なお日韓の間で議論を呼んでいる。
『日本書紀』や、中国東北部の『広開土王碑文』の記述などによって、4世紀から6世紀にかけて、日本が「任那日本府」を通じて朝鮮半島南部を支配したと長らく考えられてきた。
しかし、近年の研究や発掘調査によって、その関係性が見直されている。
鉄をめぐる知られざる交流や、韓国で発見された日本特有の前方後円墳など、最新の研究成果をもとに、交流の実像に迫る。
レポーターは比留間亮司。
■第3回『仏教伝来 〜渡来人がもたらした飛鳥文化〜』207年、韓国の古都プヨの王興寺跡から、約140年前の金製の舎利容器が発見された。
そこに刻まれた文字から、王興寺は57年に創建されたことが判明。
日本最古の寺院・飛鳥寺とのかかわりが、にわかに注目された。
さらに出土品や伽藍(がらん)の配置などから、2つの寺を結ぶ深いつながりが浮ォ彫りになった。
最新の発掘成果をもとに、古代日本と朝鮮半島の仏教を軸にした知られざる交流を描く。
レポーターは笛木優子。
■第4回『そして“日本”がうまれた 〜白村江の敗戦から律令国家へ〜』「倭」から「日本」へ国号を改めたのは、西暦70年ごろとされる。
その背景には、東アジアの激動があった。
近年の研究で、645年の大化改新(乙巳の変)は、朝鮮半島の国々や大国・唐ニの外交路線をめぐる対立から起きたと指摘されるようになっている。
続く63年の白村江の戦いで唐ノ大敗北を喫し、国家存亡の危機感の中で改革が急ピッチで進められた。
律令国家“日本”が誕生するまでを東アジア諸国との関係から読み解く。
レポーターは大桃美代子。
■第5回『日本海の道 〜幻の王国・渤海(ぼっかい)との交流〜』7世紀朝鮮半島の北に興った渤海(ぼっかい)。
史書の記述は少なく、幻の王国と呼ばれてきた。
近年ロシア沿海州で発掘調査が進み、日本との知られざる交流が明らかになってきた。
727年、日本へ軍事支援を求めてやってきた渤海使。
やがて経済・文化交流が発展。
秋田や金沢では使節来訪の痕跡が見つかり、ロシアのクラスキノでも交流をうかがわせる発掘が相次いでいる。
古代、日本海の交流を明らかにする。
レポーターは杉浦友紀。
■第6回『蒙古襲来の衝撃 〜三別抄と鎌倉幕府〜』13世紀後半、日本を揺るがした蒙古襲来。
その3年前に朝鮮半島から救援を求める謎の国書が届いていた。
送り主は、高麗王朝に反旗を翻し蒙古に徹底抗戦を唱えた軍事集団、三別抄。
近年の研究で三別抄の激しい抵抗が日本攻撃大幅に遅らせるなど、蒙古軍の敗因のひとつになったことがわかってきた。
チンド(珍島)からの救援要請に、日本はどう応じたのか? 東アジア全体に視野を広げ、日本と朝鮮半島双方の視点から空前の危機を読み直す。
レポーターは笹部佳子。
■第7回『東シナ海の光と影 〜倭寇の実像を探る〜』14世紀、東シナ海にこつ然と現れ、朝鮮半島から中国沿岸を襲った日本の海賊・倭寇。
韓国の水中発掘調査により、彼らが活動した東シナ海の姿が明らかになってきた。
高麗王朝滅亡にも影響を与えた海の民は、どうして現れたのか? そして、いかなる運命をたどったのか? 日本と朝鮮半島の双方から謎に包まれた倭寇の実像に迫る。
レポーターはユンソナ。
■第8回『豊臣秀吉の朝鮮侵略』豊臣秀吉が起こした文禄慶長の役(1592〜1598年)は朝鮮半島では「壬辰倭乱」と呼ばれ、日本の侵略の出発点として刻まれている。
この戦争は日本と朝鮮、2か国間の紛争だけではなく、中国・明を含めた「日・朝・中」東アジア社会を変動させた国際戦争でもあった。
悲劇はなぜ起きたのか? 戦争の実態を描く。
レポーターは大桃美代子。
■第9回『朝鮮通信使 〜和解のために〜』豊臣秀吉の朝鮮出兵(イムジンウェラン・壬辰倭乱)で、断絶した日本と朝鮮との関係。
しかし江戸時代には、長期の平和な関係が築かれることになる。
大きな役割を果たしたのが「朝鮮通信使」である。
朝鮮はなぜ恩しゅうを超えて日本と和を結ぶことに踏み切ったのか? 日本はどう朝鮮通信使を受け入れたのか? 憎悪と不信を乗り越え、平和で対等な関係を築き上げた朝鮮通信使の実情を、日韓両国の最新の研究をもとに明らかにする。
レポーターは田月仙(チョン・ウォルソン)。
■第10回『“脱亜”への道 〜江華島事件から日清戦争へ〜』江華島事件を機に朝鮮王朝を開国させた日本。
その後、両国の連携により、欧米列強に立ち向かおうと考えた人々がいた。
福澤諭吉とキム・オッキュン(金玉均)である。
開化派の官僚・キムは、福沢の支援を受け、日本型の近代化を進め、宗主国・清に対抗しようとした。
しかし、クーデターの失敗で挫折。
福澤は「脱亜論」を発表する。
江華島事件から日清戦争までの近代の関係を福沢諭吉とキム・オッキュンを軸に見ていく。
レポーターは大桃美代子。
■209年放送【蕪特典】歴史解説書12ページDVD全10枚/収録時間各巻89分/画面サイズ16:9/カラー



樺太では終戦後も7日間におよぶ戦闘が続き、多くの民間人が犠牲になった。
関係者の証言と国内外の発掘資料から、知られざる樺太地上戦の悲劇の全貌に迫る。
【収録内容】北海道の北に広がる大地、サハリン。
かつて「樺太」と呼ばれ、40万人の日本人が暮らしていた。
この樺太で終戦後も7日間にわたって戦闘が続き、住民を巻き込んだ地上戦が行われていたことは、これまでほとんど知られて来なかった。
犠牲者は5千人とも6千人とも言われ、その人数は今なお正確にわかっていない。
最前線に立たされた少年兵、地獄の逃避行で命を落とした幼い子供や母親、ロシア兵の上陸におびえる女性たちや家族の集団自決も起きた。
重い沈黙を破って語り始めた高齢の元住民たちの証言と国内外の発掘資料から、知られざる樺太地上戦、7日間の悲劇の全貌に迫る。
■2017年8月14日 NHK総で放送収録時間:43分/16:9LB/ステレオ・ドルビーデジタル/片面一層/カラー(一部モノクロ)©2018NHK



中古につき手入れ作業(研磨蕪チ殊ケースは除き中古ケースから新品ケースへの交換)を行っております。
経年劣化により稀に視聴不可となってしまっている場合がございますので、不良の場合はお問い合わせまでご連絡下さい。





要潤主奄フスタイリッシュ歴史エンターテインメント「タイムスクープハンター」のシリーズ第3弾がDVDでリリース!数百年前、庶民の中にも現代に通じる悩みや熱き志を持ち、壁を壊そうと懸命に生きた人々がいた。
そんな彼らの身に起きた些細な事件やできごとを徹底した時代考証を行った上で、“リアルさ”を追求した縁oで甦らせる。
【ストーリー】未来に存在するタイムスクープ社。
タイムワープ技術を駆使し、あらゆる時代に時空ジメ[ナリストを派遣。
人間の営みを映像で記録アーカイブしている。
その会社の第2調査部に所属する沢嶋雄一は「タイムスクープハンター」として活躍。
大事件や有名な人物を取材する第1調査部とは異なり、庶民の些細な事件、できごとを追いかけている。
特殊な交渉術を使いながら取材対象者にせまり、その活動ぶりを密着ドキュメントしていく。
名も無き人々に次々と襲いかかる難題、その緊迫感ある状況が、小型高性能カメラを手にした沢嶋雄一のスクープとして紹介されていく。
【収録内容】第1回 「のろしを上げよ!」第2回 「髪結い ちょんまげ騒動記」第3回 「瓦版ジメ[ナリスト魂」第4回 「緊急待避!戦国シェルター」第5回 「修羅場!決戦の妻たち」第6回 「追え!ピストル郵便配達人」第7回 「江戸しゃぼん玉キッズ」第8回 「風になれ!マラソン侍」第9回 「維新ロマンス英語塾」第10回 「禁制を入手せよ!戦国冒険行」【特典映像】・タイムスクープハンター0号・タイムスクープハンタースペシル「滅亡パニック!彗星大接近」・予告集【出堰z沢嶋雄一役:要 潤iかなめ じゅん)古橋ミナミ役:杏(あん)
■201年放送DVD4枚組/収録時間本編429分+特典90分/画面サイズ16:9LB/ステレオ・ドルビーデジタル/カラー©2012NHK・ピクス



なぜ日本は無謀な戦争への道を選択したのか…。
太平洋戦争70年の年に問いかける大型歴史ドキュメンタリーシリーズ!「坂の上の雲」の時代に一気に世界の表舞艪ノ躍り出た日本。
それからわずか30年あまりで戦争への道を突き進んでいくことになる。
日本はなぜかくも短期間のうちに世界の趨勢から脱落することになったのか。
戦後、軍関係者や研究者が、国策決定に関わった旧R人や外交官を対象に膨大なヒアリング調査を実施し、その「幻の肉声」の山を手がかり解明していく!【収録内容】
■第1回 “外交敗戦”孤立への道193年、国際連盟を脱退した日本。
しかし、松岡洋右を全権とする日本代表団の当初の使命は、「手を尽くして連盟に残ること」だった。
日本はなぜあのとき、連盟を脱退し世界から「孤立」する道へと踏み出したのか。
その後、日本が世界中を敵に回し始めた「日独防共協定」締結の真相とは――数々の証言と最新の研究から、繰り返された国家の「誤算」を浮ォ彫りにする。
■第2回 巨大組織“陸軍”暴走のメカニズム最大50万人、戦前の巨大官僚組織、日本陸軍。
この陸軍こそ、日本を戦争へ引きずりこんだ”元凶”とも言われてきた。
しかし実際は、彼らにとっても戦争への道はいくつかの「誤算」の重なり合いだったことが、新たな資料から浮ゥび上がってきた。
陸軍という組織の中で何が起き、それは日本の運命にどのように影響したのか。
当事者たちによる貴重な証言と資料から、巨大組織暴走のメカニズムに迫る。
■第3回 "熱狂”はこうして作られた日本が戦争へと突き進む中で、新聞やラジオはどのような役割を果たしたのか。
戦争という時流に乗ったメディア、メディアの影響でナショナリズムに熱狂していく民衆、そして庶民の支持を得ようと自らの言動に縛られていく政府・軍の幹部たち。
この三者によってつくられた世論の「熱狂」とは何だったのか――戦時の日本にメディアがもたらした影響、その知られざる側面を、新たな研究と新資料に基づいて探る。
■第4回 開戦・リーダーたちの迷走1941年、アメリカとの戦争を始めた日本。
当時、アメリカと日本の総的な国力差は80倍と言われていた。
この無謀とも言える戦争に、日本はなぜ向かっていったのか。
開戦に至るまでの間には、リーダーたちのどのような「決断」があったのか。
見通しのない戦争に国家と人々の命運を委ねたリーダーたち。
その開戦までの20日を、新たに見つかった証言テープから詳細に検証する。
■第5回 戦中編果てしなき戦線拡大の悲劇30万人を超える悲惨な犠牲者を生んだ太平洋戦争。
なぜ日本の戦いはかくも無残なものとなったのか。
原因は、開戦直後の半年に無謀な戦線拡大を方向づけた国家の決定にあった。
際限のない戦線の拡大はなぜ始まったのか。
一本化されない戦争方針、占領地の利権をめぐる混乱――生々しい証言テープや手記の数々をもとに、開戦から「半年」の知られざる歴史の転換点に迫る。
・キスター:松平定知・音楽:加古隆
■201年放送DVD5枚組/解説書付収録時間本編254分/画面サイズ16:9/ステレオ/カラー(一部モノクロ)



陛下・殿下が天浴E台翌フ落合古代史、戦後自虐史観の黒幕を暴く!天皇家のルーツは本邦である!日ユ同祖論には隠された意図があった。
第1章:日本人の起源と旧人類の渡来第2章:ユダヤのルーツ第3章:神武天皇と物部氏第4章:日本に渡来したイスラエル十支族第5章:物部氏の天孫皇統への背乗り工作第6章:日本人とユダヤ人の遺伝情報第7章:サンカとイスラエル十支族第8章:秦氏の正体第9章:中国に入ったウバイド人「陳氏=サエキ」第10章:秦氏に潜入したイスラエル十支族第1章:秦氏とマニ教第12章:日本と一神教第13章:豊臣秀吉の國體黄金第14章:西郷隆盛と覇道一神教第15章:マッカーサーと國體黄金第16章:「日ユ同祖論」と黄金ファンド第17章:「欠史八代」と「半島優越史観」総尺142分



【ファミリー倶楽部限定価格】懐かしい東京がよみがえる-DVD「東京風景」がお求めやすいBOXになって登場!あなたが歩いたあの頃の東京が、NHKの映像アーカイブに残されていました。
失われてしまった街並み、懐かしい街の音・・・想い出の風景を再び旅してみませんか?焼け野原の「ゼロ」地点から復興し、今なお姿を変え行く大都市、東京。
日本人の誰もが関心を寄せ、あこがれた街は、世代によってはまったく違った「記憶の中の風景」を思い起こさせます。
NHKの膨大な映像資料から戦後すぐ〜1980年にいたるまでの東京の風景の移り変わりと東京を形作ってきた人々の生き生きとした生活の風景の映像を軸に、厳選・構成されています。
貴重な「空撮映像」を各巻の皮切りに、今はなくなった建物、道路、遊興施設、建設されていく鉄道などの風景を時代を追って収録。
大きな事件で時代を語るかわりに、買い物に興じる奥様たちの姿。
新発売のおもちゃで元気に遊びまくる街角の子供たちなど、だれもが自分の体験として記憶している「生活の風景」映像を収録。
<収録内容>
■1945-195 東京ブギウギ1945年、焦土と化した東京では、「復興」を旗印に人々の奮闘が始まりました。
焼け野原だった街にも色とりどりのネオンが灯り、ダットサンが走り始めます。
進駐軍が闊歩する銀座、都電やオート三輪の行き交う新宿、賑やかなりし浅草六区の興行街―。
あなたの歩いた東京の何気ない街角風景を、NHKの膨大なアーカイブ映像の中から厳選しました。
懐かしいサウンドとともに、戦後の東京がよみがえります。
【収録映像】新宿・ヤミ市/焼け跡の東京・空撮/終戦直後の銀座/テレビ放送スタート/御茶m水駅・地下鉄丸ノ内線開通/国産自動車・ダットサン/戸山ハイツ完成/浅草界隈/両国の川開き復活/チンバラ・ピストル遊び〜子どもたちの風景/上野の賑い/新宿雑踏/美容ブーム/渋谷・道玄坂/ダンスホール〜当時の娯楽 ほか終戦後の十年が収められた第1巻。
冒頭、空撮映像で無惨な焼け跡を見せている東京が、めくるめく再生されていく様が興味深い。
米兵と日本人警官が並んで交通整理をする銀座風景、時ならぬ日食騒動、納豆売りに励む子供たち、「首吊り式背伸び棒」なる奇妙な美容器具の登場…と、よくある昭和史の写真集などから抜け落ちた貴重な映像が記録されている。
町並を眺めるだけでなく、インタビューにこたえる往時の人々の時代がかった語り口も聞きもの。
 〔泉麻人〕
■1956-1961 新しき庶民のパノラマワールド1950年代後半、庶民の憧れは団地住まい、ベランダからは明るい未来を予感させる「パノラマワールド」が広がっていました。
人々は都電に乗って有楽町、新宿、渋谷、浅草へ。
ボンネットバスが商店街を駆け抜ける―。
そんな昭和30年代の東京へタイムスリップしてみませんか?世界一の電波塔そびえる東京の風景を、NHKの膨大なアーカイブ映像の中から厳選しました。
懐かしいサウンドとともに当時の東京が凝縮された「活動写真集」です。
【収録映像】大井町・三つ又商店街/東京空撮(上野不忍池・代々木競技場・ひばりが丘団地)/銀座(数寄屋橋取り壊し〜西銀座高速道路完成)/クイズ旋風/新宿・淀橋浄水場/渋谷・五島プラネタリウム開館/東京駅の風景/上野(全焼した谷中の五重塔・上京した集団就職の少女)/浅草(消えゆく吉原、赤線地帯・羽子板市)/隅田川(“おばけ煙突”・佃の渡し)/チンバラ・ローラースケート・フラフープ〜路地の風景 ほか東京タワー、五島プラネタリウム、代々木競技場…といった新しいシンボルが次々と出来上がっていくなか、佃島の渡船、千住のおばけ煙突、開閉する勝鬨橋…などの懐かしい風景が収められている。
交通の弊害がそろそろ問題化していく時代、それでも路地裏でオート三輪をかわしながらチンバラごっこに興じる子供たちの姿にはまだのどかさが漂う。
木のぼり遊びの一こまなども、もはや“消えた遺景”となった。
浅草三業地の呼びこみ、赤線廃止寸前の吉原遊郭、といった妖しい光景も見所。
  〔泉麻人〕
■1962-1964 オリンピックへ!東京大改造人口すでに10万人を突破、マンモス都市・東京はオリンピックに向けて大変貌を遂げます。
東京中で繰り広げられる突貫工事で高速道路や新幹線、競技場などが次々と開通・竣工し、東京は紙ふぶきと歓声に包まれます。
一方、デパートの屋上遊園や駄菓子屋、貸本屋には、わくわくする子どもたちの姿がありました。
NHKの膨大なアーカイブ映像の中から厳選・凝縮された懐かしい映像で、オリンピックをひかえた街の興奮がよみがえります。
【収録映像】東京オリンピック開催決定/首都高速の工事/横断歩道通過カード/後楽園遊園地/デパートの屋上遊園/「バナナを食べましょう」キンペーン/踏切のある風景/浅草の風景/ベーゴマ遊び/取り壊しの決まった“おばけ煙突”/新宿民衆駅完成/銀座・「みゆき族」/首都高速開通/佃大橋完成/地下鉄日比谷線全線開通/新幹線営業開始/オリンピック記念メダル発売/聖火リレー/オリンピック開幕 ほか本巻ではオリンピック開催前の3年間(1962〜64年)に焦点が当てられている。
銀座周辺の水路が埋めたてられて首都高速道路が整備され、池袋、新宿、渋谷などのターミナルに地下街が完成し…この時期に東京の町並みが「地の底から根こそぎ改造されたのだ」と痛感する。
同時期に開通する“夢の超特急”(新幹線)の話題、巷にあふれる五輪のマーク。
台湾バナナのコレラ騒動、害虫アメリカシロヒトリ駆除の映像などもいま見ると懐かしい。
「横断歩道通過カード」なる交通戦争が始まった頃の珍景も記録されている。
 〔泉麻人〕
■1965-1970 熱狂の東京パビリオン「東京」から国際都市「TOKYO」へ―。
1960年代後半、万博へのカウントダウンが始まり、舶来品がブームになりました。
一方で「古き良き」時代の名残をのこしていた銀座のヤナギやトロリーバス、帝国ホテル穴ル、蒸気機関車D-51などが姿を消します。
また、テレビはモノクロからカラー時代になり、東京中のデモフ様子や「サイケ族」のファッションを生々しく映し出すようになりました。
あの、熱かった時代の東京の風景が、厳選されたNHKのアーカイブス映像でよみがえります。
【収録映像】新宿・淀橋浄水場/金魚売り/区営アパート完成/ビートルズ公遠の日本武道館前/有楽町・すし屋横町/都電銀座線廃止/カラーテレビ登場/蒲田・首相訪米反対デモ/京浜急行大鳥居駅・催涙ガス被害/有楽町駅・万能型自動キップ販売機登場/フーテン族/新宿西口地下広場・フォークソング集会/新橋駅・沖縄返還デモ/東京大学学園祭/人形町・枕L亭最後の公堰^東京駅・D-51さよなら運転 ほかビルがびっしりと建ち並んだ銀座をデモ行進の列がゆく。
国鉄、私鉄、銭湯…のストライキ。
京浜急行に乗って羽田闘争に向かうヘルメットの学生たち。
この時期、デモ窿Xトの光景が東京風景のなかに取りこまれていた。
都電が消えた銀座には万国博の宣伝看板が掲げられ、映像は中盤からカラーになる。
霞ヶ関ビル、貿易センタービルが建設されて、ビルはいよいよ“超高層”の時代へ入っていく。
ラストの歩行者天国の映像にラムネの露店がとらえられているが、この頃から“レトロ指向”が始まった、ということだろう。
 〔泉麻人〕
■1971-1980 東京ホリデー1970年代、東京は西へと大きく広がります。
人々は西部の「ニュータウン」の家に住み、電車に乗って都心にやって来るようになりました。
休日のデパートや歩行者天国は子ども連れの家族でにぎわいます。
一方、新宿・新都心の超高層ビル群、巣鴨プリズン跡地のサンシイン60もほぼ完成し、現在の東京につながる風景ができあがりつつありました。
厳選されたNHKのアーカイブス映像で、ちょっぴり懐かしい当時の東京がよみがえります。
【収録映像】多摩ニュータウン/光化学スモッグに煙る東京/パンダ・ブーム/節電でネオンの消えた銀座/取り壊し直前の日劇(銀座)/新宿サブナード完成/京王プラザホテル完成/過熱する「チビッコ商戦」/巣鴨拘置所跡地とサンシイン60/過激派に厳戒態勢の渋谷駅周辺/再開発せまる渋谷・恋文横丁/代々木公園・深夜のロックフェスティバル/原宿ファッション通り/スーパーカー・ブーム/竹の子族 ほかいわゆる“70年代”の風景が記録された映像。
町並はもちろん、とりわけ若者の価値観や風俗が大きく変わっていった時代である。
原宿・表参道、渋谷・公薗ハり…オシレした若者たちが闊歩する“ファッション・ストリート”と呼ばれる界隈が出現する(セントラルアパート内部の映像は貴重!)。
暴走族、フリスビー、ディスコ、スペースインベーダー、ウォークマン…。
いま観るとあかぬけない風俗も目につくが、取材を受ける竹の子族の口調は興味深い。
「なんか、なんとなく、とか」などを多用する語り口は、既にイマドキの雰囲気が感じられる。
 〔泉麻人〕【DVD特典】Disc.1:番組放送当時のオリジナル音声を「副音声」に収録!Disc.2:フリートーク(副音声に収録)泉麻人×川本三郎(評論家)Disc.3:フリートーク(副音声に収録)泉麻人×南伸坊(イラストレーター)Disc.4:フリートーク(副音声に収録)泉麻人×町田忍(庶民文化探究家)Disc.5:フリートーク(副音声に収録)泉麻人×渡辺和博(イラストレーター・ライター)
■監修:泉麻人収録時間314分/画面サイズ4:3/字幕:日本語/音声/日本語(主音声・副音声)/モノクロ・カラー



20世紀は人類が初めて歴史を「動く映像」として見ることができた最初の世紀です。
映像は20世紀をいかに記録してきたのか。
世界中に保存されている映像記録を発掘、収集、そして再構成した画期的なドキュメンタリーのシリーズ。
活字とはひと味違った映像ならではの迫ヘと臨場感あふれる映像で20世紀の人類社会を鮮やかに浮ォ彫りにします。
■NHK・アメリカABC国際共同取材
■世界中に保存されている貴重な映像記録を発掘、収集、そして再構成した画期的なドキュメンタリーのシリーズ
■1995年度 毎日芸術賞 受賞/1995年度 放送文化基金個人グループ部門賞 受賞音楽:加古 隆語り:山根基世声の出堰F青二プロダクション【蕪特典】特製ブックレット【収録内容】東西冷戦は世界を二分し、国家や民族を引き裂いた。
米ソのミサイル開発戦争は、一瞬で世界を壊滅させる核戦争の脅威に人類を追い込み、キューバ危機で緊張は頂点まで達した。
フルシチョフが失脚後に録音した「回想録」で米ソの攻防をたどり、米ソのミサイル基地の爆発炎上事故、死の灰による犠牲者を出した米の核実験、韓国駐留米軍を慰問するマリリン・モンローの映像などを交え、冷戦の時代を映像で振り返る。
収録時間約74分/16:9LB/ステレオ・リニアPCM/片面一層1枚組/モノクロ(一部カラー)
■2015年9月 NHKBS1で放送



今 曲がり角に立つ 現代の日本に 新たな国づくりの示唆を得るため 明治の人びとの声に耳を傾ける今 曲がり角に立つ 現代の日本に  新たな国づくりの示唆を得るため    明治の人びとの声に耳を傾ける収録内容第1巻プロローグ 今、明治に何を学ぶか明治時代、日本は短期間に劇的な変革を遂げた。
明治の変革はなぜ可能だったのか。
古いものを生かしつつ新しいものを取り入れた明治の人々は、優先順位をはっきりさせる能力が高ゥった。
日本資本主義の父とも呼ばれる渋沢栄一の人材活用を中心に、その改革の秘密を探る。
(205年3月26日放送)第一集 ゆとりか、学力か学力低下やゆとり教育の見直しなど、さまざまな教育問題に揺れる現代の日本。
近代教育の原点である明治の教育改革を見つめなおし現代へのヒントを得る。
子どもたちに必要な教育とは何か、個性と学力のどちらを重視するか。
明治の教育企画に取り組んだ官僚・柳澤政太朗の行動を軸に、教育問題の原点を探る。
(205年4月10日)第ニ集 模倣と独創〜外国人が見た日本〜急速な近代化を果たした明治の秘密を、日本を訪れた多くの外国人たちの記録から解き明かす。
「日本人は優れた独創性を持っている」とたてたヘンリー・ダイアーと、その弟子・田邉朔郎の業績から、「ものづくり日本」の原点を探り、日本人の独創性とは何か、近代化と共に失ってしまったものは何かを描く。
(205年4月16日放送)特典:明治 資料館・博物館ガイド第2巻第三集 税制改革、官と民の攻防明治のはじめ、財政破綻に瀕した政府は、抜本的な財政改革に着手した。
官僚と民衆のせめぎあいのなか、地租や所得税などの税制が導入されていく。
改革にあたって起草された幻の文書がたどる数奇な運命を追いながら、官と民の攻防を描き、制度の改革はどう行われるべきかを問い直す。
第四集 国のありかたをどう決めるか「万機公論に決すべし」という宣言で幕を開けた明治時代。
「誰もが政治に意見を述べられる」という趣旨のもと、民衆より数々の建白書が提出された。
その中には実際に政策として採用されたものもある。
明治の人々が抱いた国づくりの夢とアイデアを描き、国のありかたをどう決めるか、現代へのヒントを探る。
(205年5月21日放送)特典映像:CG技術で蘇る10年前の日本・本編258分+特典約20分



中古につき手入れ作業(研磨蕪チ殊ケースは除き中古ケースから新品ケースへの交換)を行っております。
経年劣化により稀に視聴不可となってしまっている場合がございますので、不良の場合はお問い合わせまでご連絡下さい。



20世紀は人類が初めて歴史を「動く映像」として見ることができた最初の世紀です。
映像は20世紀をいかに記録してきたのか。
世界中に保存されている映像記録を発掘、収集、そして再構成した画期的なドキュメンタリーのシリーズ。
活字とはひと味違った映像ならではの迫ヘと臨場感あふれる映像で20世紀の人類社会を鮮やかに浮ォ彫りにします。
■NHK・アメリカABC国際共同取材
■世界中に保存されている貴重な映像記録を発掘、収集、そして再構成した画期的なドキュメンタリーのシリーズ
■1995年度 毎日芸術賞 受賞/1995年度 放送文化基金個人グループ部門賞 受賞音楽:加古 隆語り:山根基世声の出堰F青二プロダクション【蕪特典】特製ブックレット(各巻蕪)【収録内容】
■第1集第1集では王朝国家が終えんを迎える19世紀魔ゥら第一次世界大戦までを紹介。
1900年のパリ万博をはじめライト兄弟による飛行機の発明や大英帝国・ヴィクトリア女王の葬儀、ロシア革命で処刑されるニコライ二世一家、第一次世界大戦の導火線となったオーストリア帝国皇太子暗殺事件当日の映像等々、激動の20世紀の幕開けをビビッドに描く。
ルノアールやモネ、文豪トルストイも「時代の証言者」として登場する。
■第2集動く映像で記録された史上初めての戦争、第一次世界大戦。
フィルムには、農業用トラクターを改良した1号戦車、最初の空爆、毒ガス兵器など大量殺りく兵器の誕生と、なすすべもなく死んだ兵士の姿が記録されている。
また、若き日のマッカーサーやチメ[チル、ルーズベルト、チップリンなど、のちに世界を大きく動かすことになる人物たちも登場。
第一次大戦ぼっ発からロシア革命、アメリカ参戦、そして終戦までを追う。
■第3集戦争景気にわくアメリカが、国力を高゚資本主義社会の基本スタイルを形成した1920年代。
娯楽性の高「大衆文化、モータリゼーション、マスメディアの発達とその功罪、モラルの変化、スキンダリズム、移民社会と排他主義、多様な犯罪、そして拝金主義と好景気の果ての経済恐慌。
成熟社会の真っ只中にあるアメリカが経験するこれらの「光と影」をニューヨーク・マンハッタンを舞艪ノ鮮烈に描く。
■第4集20世紀、最も巧みに映像を利用して大衆の心をとらえた権力者ヒトラー。
国家がプロパガンダ映画を使い世論をリードした1930年代。
ナチスが自ら制作した映像を通して、ヒトラーが熱狂的支持を得た背景や戦術を探る。
大恐慌からの再建に苦しむアメリカ、資本主義社会への優越性を宣言するソ連、満州国の建設に踏み出した日本の姿を織り込みながら世界を戦争に巻き込むナチス・ドイツの狂気への道を映し出す。
■第5集第二次世界大戦は、非戦闘員である市民が攻撃ウれた史上最悪の戦争であった。
目的のためには手段を選ばず大量殺戮(さつりく)する戦略は、ナチスによるユダヤ人虐殺(ぎゃくさつ)やアメリカの原爆投下という地獄を生み出した。
大量破壊兵器による徹底した破壊と殺戮(さつりく)、おびただしい屍(しかばね)、ホロコーストの実態などカメラが記録した衝撃フ映像の数々。
「人類の反省」の遺産ともいうべき映像である。
■第6集アジア諸国は欧米列強に長く支配され、その後日本が支配権を競った。
やがて日本が敗れるとアジアの人々は悲願の祖国独立に立ち上がる。
インド独立の父・ガンジー、4億人の巨大国家中国を束ねた毛沢東、ヴェトナム独立の指導者ホーチミン凵Aアジアの指導者たちが持つ苦悩を含め、列強による植民地支配の実情や独立運動の変遷を半世紀に渡って描く。
■第7集米大統領ルーズベルト、英首相チメ[チル、ソ連首相スターリンによって開かれたヤルタ会談は、ソ連の対日参戦決定と日本軍捕虜のシベリア抑留、朝鮮半島の米ソによる分割統治の悲劇をもたらし、結果的に東西冷戦の始まりとなった。
東欧では強引な共産化が推し進められる一方、アメリカではマッカーシーによる赤狩りが猛威を振るい、冷戦はついに朝鮮戦争で火を噴き、世界は二つの陣営に分割された。
■第8集東西冷戦は世界を二分し、国家や民族を引き裂いた。
米ソのミサイル開発戦争は、一瞬で世界を壊滅させる核戦争の脅威に人類を追い込み、キューバ危機で緊張は頂点まで達した。
フルシチョフが失脚後に録音した「回想録」で米ソの攻防をたどり、米ソのミサイル基地の爆発炎上事故、死の灰による犠牲者を出した米の核実験、韓国駐留米軍を慰問するマリリン・モンローの映像などを交え、冷戦の時代を映像で振り返る。
■第9集ベトナム戦争は、テレビがお茶の間に本格的に伝えた初めての戦争である。
1960年代ケネディ大統領暗殺後、アメリカはベトナムに深入りする一方で、国民は繁栄の裏に巣くう貧困や権力者の欺瞞(ぎまん)に疑いの眼を向ける。
ヒッピーなどのカウンターカルチメ[が生まれた時代だ。
ベトナム戦争で価値観が大きく揺らぎ始めたアメリカ社会の変貌とベトナム介入から撤退までの「アメリカ支配の終焉iしゅうえん)」を描く。
■第10集冷戦終結、ソ連が崩壊した後、世界に再燃した民族紛争や内戦は、再び膨大な数の難民を生み出している。
この難民問題は、植民地支配に対する民族運動の勃興(ぼっこう)、2度の世界大戦、社会主義国家の誕生と衰退などに端を発しており、20世紀始まって以来の最大の課題となっている。
第10集では、今世紀初頭の映像を織り込み、国家に翻弄(ほんろう)される人々の絶え間ない民族対立の悲劇を伝える。
■第11集20世紀、日本が国際社会の一員としての地位を確立した。
日露戦争での勝利をきっかけに檜舞艪ノ立ち、その後の韓国併合、シベリア出兵、満州国建国で孤立する。
さらに太平洋戦争、敗戦、戦後復興へと至る日本の歩みは、世界にいかに伝えられたのだろうか。
外国人のカメラマンが記録した明治槙から昭和20年代魔ワでの日本の映像と外国人が記した記録を軸に世界が見つめた「JAPAN」を描く。
収録時間約814分/16:9LB/ステレオ・リニアPCM/片面一層1枚組/モノクロ(一部カラー)
■2015年9月 NHKBS1で放送 



中古につき手入れ作業(研磨蕪チ殊ケースは除き中古ケースから新品ケースへの交換)を行っております。
経年劣化により稀に視聴不可となってしまっている場合がございますので、不良の場合はお問い合わせまでご連絡下さい。



ワールドフォーラム2月は、緊急入院から無事退院された高橋五郎先生をお招きし、復活!独会第4弾を開催いたしました。
波乱万丈の人生を送る高橋五郎先生が、天皇の国師三上照夫氏や天皇のスパイベラスコ氏との深い交流に得た独自の世界観で語る、魂を揺さぶる渾身の講会。
高橋五郎先生渾身の2月講奄ナ、発せられたメッセージは「日本人は『70年も居眠りしていて申し訳ない』と目覚めるとき!」講奄ナ「天皇(すなわち日本国民)の金は、

■兆円レベルではなく京(兆の万万倍=1024)、垓(がい)のレベル」との発言も飛び出した、高橋五郎先生の『天皇の金塊日本の黒幕』2月講奄フお話。
「これを、どのように動かすかで日本は世界を変えられる」と。
・・・続きは、五郎先生講吋VDをご翌ノなってのお楽しみに。



中古につき手入れ作業(研磨蕪チ殊ケースは除き中古ケースから新品ケースへの交換)を行っております。
経年劣化により稀に視聴不可となってしまっている場合がございますので、不良の場合はお問い合わせまでご連絡下さい。



活字に出来ない《落合秘史》落合秘史ライブ!初DVD収録:2015年9月20日東京・学士会館で開催された講会の模様をDVD化(主催:文明地政学協会)偽史征伐を「さる筋」に託された落合莞爾氏A官製教科書通史を木っ端微塵に粉砕!「天皇を描かねば歴史とは言わぬ!」世間に漏れては不都合な天皇史京都皇統がついに譜を解いた國體機密事項―「ここ二十年来、私は孝明天皇直系の『京都皇統』から、日本史の真相について数々の教示を受けてきました。
本DVDは『ワンワールド』の理解を深めることを目的として探究した結果、日本列島と西北欧を『ワンワールド』の東西両極と判断し、その立場から太古以来の日本列島史を考察し、その真相の洞察を獅ンたものです」―隠しに隠した歴史の真相が明らかになる!
■第1部 ワンワールド(国際秘密勢力)はこうして生まれた第1章 ウバイド精神文明の東西両極
■第2部 世間に洩れては不都合な天皇史第2章 神武ヤマト王権「欠史八代」の謎第3章 応神天皇奉迎の極秘作戦
■第3部 聖徳太子とマニ教の秘密第4章 欽明朝はワンワールドへの開国5章 聖徳太子の密使と密命
■特典映像第6章 ワンワールド内部の抗争



第二次世界大戦の時代をリアルに再現―最新のデジタルZ術と綿密な時代考証により、白黒アーカイブ映像をカラー化。
ヒトラーの台頭から真珠湾攻撃ノ始まる太平洋戦争、そしてドイツと日本の敗退から終戦までを収録したDVD-BOXを新価格にて再リリース史上最悪の戦争である第二次世界大戦。
戦後70年が経過し、世界各国で戦争体験は風化を続けている。
戦争を何とか後世へ伝え、あの悲惨な出来事を繰り返すまいという思いは、日本だけでなく、世界の共通の願いである。
このような中、記録映像をもう一度丹念に掘り起こし、その力をあらためて引き出そうというプロジェクトが進められてきた。
最新のデジタルZ術と綿密な時代考証により、白黒アーカイブ映像をカラー化し、第二次世界大戦の時代をよりリアルに再現する、という新たな獅ンだ。
第二次世界大戦は、小型化された映画カメラの発達により、戦闘の様子を動く映像で記録する初めての機会となった。
この作品では、各国の従軍カメラマンたちによって記録され、世界各地で眠っていた記録映像を再発掘。
残されているカラーのスチール写真、兵器や軍服、日用品の現物など、1万件にのぼる色情報をデジタルでデータベース化し、最新のデジタルZ術を使い、白黒映像のカラー化を行った。
【収録内容】
■第1回 『ヒトラーの野望』ヒトラーの台頭から初期のヨーロッパ戦線を描く。
■第2回 『日米開戦』真珠湾攻撃ノ始まる太平洋戦争を中心に描く。
■第3回 『人類の“悪夢”』ドイツと日本の敗退から終戦までを描く。
原題:Apocalypse-TheSecondWorldWar-制作:国際共同制作 NHK/FranceTelevision/C&C(フランス/209年)【蕪特典】リーフレット(予定)
■209年放送DVD3枚組収録時間:147分/16:9LB/ステレオ・ドルビーデジタル/カラー・一部モノクロ/リーフレット付(予定)



中古につき手入れ作業(研磨蕪チ殊ケースは除き中古ケースから新品ケースへの交換)を行っております。
経年劣化により稀に視聴不可となってしまっている場合がございますので、不良の場合はお問い合わせまでご連絡下さい。



中古につき手入れ作業(研磨蕪チ殊ケースは除き中古ケースから新品ケースへの交換)を行っております。
経年劣化により稀に視聴不可となってしまっている場合がございますので、不良の場合はお問い合わせまでご連絡下さい。









PCレイアウトで

SPレイアウトで