楽器、趣味、学習ブルースハープ  [1204]
箱パッケージの一部違うものの混在、ケースに汚れがある場合がございます。 安いハーモニカは色々ありますが、しっかり調整/調律されていない楽器はちゃんとした音色が鳴りません。 ハープはとても繊細で実は消耗品。 いわゆるブルースハープでポップスやジャズを演奏する目的でこれからはじめる1本目としては価格をできる限り押さえたくてもリード楽器の大手であるドイツのホーナー,日本のトンボ/スズキがおすすめ。 10穴のハーモニカをテンホールズハーモニカ(10H 10ホールズ)とよび、一般的なブルースハープ型のハーモニカで、ホーナー社の入門用がシルバースター。 シングルリードで同時に複数くわえて和音を出すことも可能。 耐久性の高い樹脂ボディーにリードプレートを埋め込み式で取り付けた入門用。 (子ども用教育用ハープとは異なる) ■HOHNER Silver Star 504/20 シルバースター ダイアトニックハーモニカ ■成型ボディ ■単音10穴20音 ■本体 樹脂ボディ ■調子ラインナップ:G調, A調, C調(定番), D調, E調 ,F調 ■ハードケース付※細かい仕様が画像と異なる場合あり。
|
 ベンドしないと出ない音があるように、通常のブルースハープ型テンホールズハーモニカと♯♭すべての音が出るクロマチックハーモニカは配列が異なります。 こちらのマリンバンドは12穴であることで通常のものとはもう違いますが、配列がクロマチックハーモニカのスライドをしないときと同じ配列になっており、単純に4穴単位で1オクターブをカバーする配列になっています。 幼稚園で使用したシングルハーモニカの配列もドレミファソラシドが吹吸吹吸吹吸吸吹だったような記憶があります。 12穴ですので、4穴で1オクターブですから、3オクターブ分の音階が出るハーモニカになっています。 マリンバンドはホーナーを代表する名器のひとつでもあり、マリンバンドクラシックから派生した色々な種類のハーモニカがあります。 他364、365、365SBSなど配列にこだわりのあるラインナップとなっています。 ■HOHNER Blues Harmonica Marine Band 364 Soloist ホーナー マリンバンド364 12穴 ブルースハーモニカ 364/24/9 ソロイスト ■楽器 ハーモニカ ハープ ■調子(キー): C調のみ ■システム:12穴 ■素材:木製ボディ ■セット:ケース※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。
|
ケースは付属ですが外箱パッケージがない場合がございます。 ブルースハープといえばこれ。 登録商標されていますので「ブルースハープ」を名乗れるのは実はこの商品だけなのです。 ブルースの普及とともに世界的ベストセラーとなり、現在でも最もポピュラーなタイプ。 入門モデルとしては樹脂ボディの製品の方が扱いやすい部分もありますが 本格的なブルースハーモニカはこの音色がやっぱり良いですよね。 ドシェール材の木の枯れた音色がブルース音楽に最適。 プレゼントにも。 ■ HOHNER Blues Harp 532/20MS 楽器 本体 ■キーラインナップ 全メジャー C/D♭/D/E♭/E/F/F....... |
スズキ マンジ 木製の音色にプラスチックの吹きやすさと耐久性のある新素材。 プラスチックボディとは異なるしっかりとした音、ボディ鳴りがよくうなるようなサウンドが特徴です。 水分による変形などの問題もなし。 背面が全て開いたカバースタイル。 サイドにも大きなサウンドホール。 演奏者に最適な音の返りを与えます。 カントリーチューニングは音質の違いではなく 音の配列の違いです。 普通のメジャー調子のハーモニカと違って 5つ目の音が半音高く設定されております。 2ndポジションでメロディ吹きをする時に必要になることがあり それが通常のハーモニカではオーバーブロウアップという奏法で出さなくてはいけません。 それを奏法無しに出す事ができるように元々半音あげたもの。 初めてご購入される方は別ページのがおすすめ。 ■ SUZUKI テンホールハーモニカ 楽器 本体 M20 ■10穴20音 ■キーラインナップ:メジャー,LOWキー,Hi-G,マイナー,ナチュラルマイナー,カントリー,セブンス各種 ■ステンレススチールカバー、木繊維合成樹脂入りソリッドボディー ■100×27×18mm ■65g ■プラケース付 ■日本製 |
 テンホールズ・ダイアトニック・ハーモニカ用ハーモニカケース。 いわゆるブルースハープ、ブルースハーモニカといわれる、10穴のハーモニカが6本収納できます。 サイズ違いで、12本入るタイプのケースもあります。 ケースには大事なハーモニカをより守ってくれるハードケース。 多数のハーモニカを気軽に持ち運べるソフトケースがあります。 また、取手付き、ストラップ付きなども選ぶ要素になると思いますが、こちらは取っ手のみのタイプのハードケースです。 ストラップで揺らされることもなく、ハードタイプですので、ハーモニカもしっかりと保護してくれます。 ハープは口に付けるものですし、ハーモニカはホコリが入ってしまうなどのトラブルもあります。 沢山お手持ちの方は常に全てをご使用されておられる訳ではございませんので、保管用としても重宝しますよ。 ■SUZUKI 10holes Harmonica case 10HC-6鈴木楽器 10穴ハーモニカ6本ケース 10HC6 ■楽器 ハープ ハーモニカ ケース ■10穴 10ホールズ ブルースハーモニカタイプ ■寸法:19.5×15×6.5cm ■重量 :530g※写真のハーモニカは付属していません。 細かい仕様が画像と異なる場合がございます。
|
 プロミュージシャンも愛用する10ホールズブルースハープです ○特徴 本体は、耐久性に優れたプレート落とし込み型の樹脂製本体を採用。 その気密性が口元の微妙な空気ロスを無くした結果、ベンド奏法を容易にし、メンテナンスの利便性にも優れています。 タッピングねじ仕様となっており、下側プレートにはねじ溝が切られておりません。 ねじを締め込む際、ねじ自体が溝を切っていく構造です。 これによりしっかりと固定、高い気密性を保ちます。 音色は、ライブでも埋もれる事の無い、滑らかで輪郭のある音色と豊富な音量。 調律には平均律を採用し、特に単音でのメロディ演奏やソロを美しく表現します。 ※この商品はです。 ○仕様 ■材質:本体:樹脂ボディ/カバー:ステンレスカバー ■サイズ:W105 x H30 x D18mm/重量:63g ■音域:10穴/20音 ■調子(キー):A♭調 ■キーバリエーション: ■キーバリエーション: ■付属品:ハードケース ※この商品はです。
|
J-POPのヒット曲やみなさんに馴染みのある定番曲や有名曲など多数掲載しているブルースハーモニカの楽譜です。 全ての曲をC調のハーモニカ1本で吹くことができます。 楽譜が読めない方でもメロディが分かれば、穴番号を追って演奏することができます。 サイズは小さなバッグでも入るA5版なので持ち運びにも便利です。 自宅だけでなく、イベントやアウトドアの時のお供にいかがですか。
|
[ブルース・ハープMS]は、ブルースの普及とともに世界的ベストセラーとなり、現在でも最もポピュラーなタイプです。 ドシェール材の木の枯れた音色がブルース音楽に最適です。 ■木製ボディー ■10穴 ■全メジャー調 ■MADE IN GERMANY |
※商品の性格上、不良品以外の返品および交換はお受け出来ません。 お間違いの無いようご確認の上、ご注文頂けますようお願いいたします。 HOHNER Puck 550/20 10穴ハーモニカ913年に生産された10ホールのリイシューです。 Key:C調 |
■Old Standby 34B/20 これもMarinbandと同じく長い歴史を持つモデルでカバーの刻印がそれを感じさせます。 木製ボディ。 A, B, C, D, E, F, G, Bbキーを用意。 *注:海外で販売されているOld Standbyとは仕様の異なる日本国内でのみ販売されるオリジナルの製品です。
|
スズキ マンジ 木製の音色にプラスチックの吹きやすさと耐久性のある新素材。 プラスチックボディとは異なるしっかりとした音、ボディ鳴りがよくうなるようなサウンドが特徴です。 水分による変形などの問題もなし。 背面が全て開いたカバースタイル。 サイドにも大きなサウンドホール。 演奏者に最適な音の返りを与えます。 ■ SUZUKI テンホールハーモニカ 楽器 本体 M20 ■10穴20音 ■キーラインナップ:メジャー,LOWキー,Hi-G,マイナー,ナチュラルマイナー,カントリー,セブンス各種 ■ステンレススチールカバー、木繊維合成樹脂入りソリッドボディー ■100×27×18mm ■65g ■プラケース付 ■日本製 ■ゆず,コブクロ,長渕剛が有名。 若者にも大人気のテンホールズはブルースハープとも呼ばれます。 (※ブルースハープは商品名)幼稚園などで童謡を吹いたものより小さく、演奏方法も違います。 ロック,フォーク,ブルースに。 中央の4穴で1オクターブ。 上下の音階は和音演奏を考慮した配列。 演奏したい曲に合ったハーモニカを選びます。 初心者にはC調がお勧め。 単音でメロディを楽しみ、同時に吹くことで和音も演奏可能。 音を下げるベンド奏法はコツが要りますが独特のニュアンスが表現可能。
|
ブルースハープの代名詞Hohner Blues Harp」。 フォークやブルースのプレイヤーに愛される木製ボディの枯れた音色の10ホールハープです。 「ドシェール材」の木の枯れた音色を醸し出し、クセのない万人向けのサウンドです。 木製のボディは、多少湿気の影響を受ける為、演奏後に水分を拭き取る等のお手入れは必要ですが、枯れた、味わいある音色が魅力です。 単音10穴・20音 本体:木(土シェール材)製本体 カバー:ステンレスカバー 専用ハードケース付き MADE IN GERMANY (ドイツ製) KEY:C、D、E、F、G、A、B、Db、Eb、F....... |
ドイツ ホーナー社の長い歴史の中で現れた素晴らしいハーモニカを再現した『ヒストリック・コレクション』シリーズの中から、1913年にリリースされた小型テンホールズハーモニカのリイッシュ版のご紹介です。 手のひらに乗る可愛らしい『C調、10穴』のハープです。 その手軽さは、お散歩のお供に最適....... |
HOHNER ダブルパック ハーモニカ Double Puck553/40/CG 小型10ホールハーモニカ 、パックが両サイドに配置され、C調とG調、二つのキーが1本で楽しめます。 (くっついています)樹脂製ボディです。 ブルースハープ好きでもそうじゃなくても。 大切な方へのプレゼント、贈り物 ギフト にも喜ばれますよ。 ミニハープ ミニハーモニカ としてもとてもかわいいですよね。 ■ホーナー ダブル パック ハーモニカ Double Puck 553/40/CG ■樹脂製 ■C調/G調 ■ゴールド カラー ※プレゼント包装は対応できませんのでご了承下さい。 また外箱がシールで少しベタベタする場合がございます。
|
100年以上の歴史を持つMarine Band Classicは、薄いマウスピース部がパワフルなサウンドに適し、古くからブルーズやロックのプレーヤーに愛用され、現在も伝統的な方法で製造されています。 ピアウッドボディ。
|
いわゆる「ブルースハープ型」のブルースハーモニカ。 C調のみCD付き CDケースの割れが起こりやすく配送中に割れる場合が多いです。 (交換対象外)TOMBO MAJOR BOY トンボ メジャーボーイ 1710 10穴 ブルースハープの定番。 有名ミュージシャン愛用。 耐久性に優れた樹脂製。 口元の空気ロスを無くしベンドをしやすく、メンテナンスもしやすい。 ライブでも埋もれにくい滑らかで輪郭のある音色と豊富な音量。 特に単音でのメロディ演奏やソロを美しく表現 ■メジャー ボーイ No.1710 ■キー: G. Ab. A. Bb. B. C(CD付き). Db. D. Eb. E. F. F....... |
※商品はハーモニカホルダーのみです。 ハーモニカ本体は含まれません。 軽量で独創的なデザインのハーモニカホルダー。 10ホールないし14ホールハーモニカを装着して、首に掛けて演奏できるハーモニカホルダーです。 高さとアングルが調節できます。
|
こちらは正規品。 HOHNERは木製ボディのブルースハープ/マリンバンドが有名ですが こちらは樹脂ボディで状態変化が少なく初心者にもおすすめ。 言えばトンボのメジャーボーイと同等仕様品。 繊細でメローな音色。 プレートはボルトオンタイプ。 中国製(シルバースター/ブルースバンドセット)などと違い気密性も高くベンドもしやすいプロまで人気のモデル。 ■ホーナーSpecial 20 560/20 Diatonic Progressive Blues harmonica ホーナー スペシャル 20 プログレッシブ ブルースハーモニカ ダイアトニック シングル ハーモニカ ■単音 10穴 20音 ■調子ラインナップ:G/Ab/A/Bb/ B/ C/Db/D/Eb/E/F/F....... |
はじめてのブルースハーモニカに。 教本付きセット。 ブルースハープ/ブルースハーモニカと言われるテンホールズハープ。 教育用ハープや複音 クロマチックとは音の配列が違います。 アコギとハーモニカを吹く弾き語りなどで使われております。 中央の4穴で1オクターブ。 上下の音階は和音演奏を考慮した配列。 演奏したい曲に合ったハーモニカを選びます。 こちらは初心者に最適なC調。 単音でメロディを楽しめ 同時に3個の穴を吹けば和音に。 音を下げるベンド奏法はコツが要りますが独特のニュアンスが表現できます。 カバープレートの刻印からにデザインが変わりました。 音色などは従来製品と同じ☆HOHNER Special-20 560/20 スペシャル20 ■10穴 ダイアトニックハーモニカ シングルリード 楽器 ■樹脂ボディー ■C調 ■ケース付き☆初心者に絶対!! ブルースハープ初歩の初歩入門 田中光栄 著 ドレミ楽譜出版社 ■イマジン,ブルームーン,ダニーボーイ,涙そうそう,コンドルは飛んで行く,星に願いを,枯葉,別れの曲 他 |
Old StandbyもMarinbandと同じく長い歴史を持つモデルでカバーの刻印がそれを感じさせます。 木製ボディ。 海外で販売されているOld Standbyとは仕様の異なる日本国内でのみ販売されるオリジナルの製品です! |
SUZUKI MANJI M-20 カントリー B♭ 10穴ハーモニカ木製ボディを再現する新素材ボディと色あせることの無いクラシックスタイルが生み出す最高の鳴りと耐久性。 仕様音域:10穴20音キー:カントリー B♭材質:ステンレススチールカバー天然木繊維入りソリッドボディー寸法:100×27×18 mm重量:65g付属品:ABSケース |
ブルースハーモニカは本来1本3000円ほどする楽器です。 こちらはいわゆるノーブランド。 ごくまれに1穴だけ音が出ないということがあるようなクオリティです。 他社では普通に販売されてはおりますが弊社ではあえてアウトレットと明記しております。 経験者がハーモニカブランドHOHNER、TOMBO、SUZUKI製品と比較し、音が出にくい/ピッチが不安定などというお声もありました。 ブランド品とは気密性とリードの精度が違います。 ベンドなどの技法のやりやすさも精度に影響します。 ご理解のうえご購入下さい。 10穴の小さいハーモニカ。 ギター片手に弾き語りをする「ゆず」「長渕剛」好きには定番のハーモニカ。 単音でメロディーを吹くもよし、3つの穴に音を入れて和音で吹くもよし。 調子選びに迷った方も12調子があれば演奏できる!曲にあわしてアドリブ演奏も ■ブルースハーモニカ 12本+ケース(ショルダーストラップ付き) ■楽器 テンホールズハーモニカ ダイアトニックハーモニカ ブルースハープ 型 ■シングルリード ■樹脂ボディ ■10穴 ■調子(キー): C調,D調,E調,F調,G調,A調,B調,Bフラット調,Dフラット調,Eフラット調,Fシャープ調,Aフラット調※仕様が画像と異なる場合あり |
10ホールズ・ハーモニカのスタンダードとして発売以来30年間トップを走り続けてきたメジャー・ボーイ。 ブルーズ、フォーク、ポップス、ロック、カントリー、ウェスタンなど、ジャンルを超え、世代を超えて愛され続けています。 耐久性、吹き易さ、メンテナンス性の良さ、といった品質全てが世界中のアーティストから絶賛され続け、その実績がこのモデルの素晴らしさを語っています。 |
スズキ マンジ 木製の音色にプラスチックの吹きやすさと耐久性のある新素材。 プラスチックボディとは異なるしっかりとした音、ボディ鳴りがよくうなるようなサウンドが特徴です。 水分による変形などの問題もなし。 背面が全て開いたカバースタイル。 サイドにも大きなサウンドホール。 演奏者に最適な音の返りを与えます。 ■ SUZUKI テンホールハーモニカ 楽器 本体 M20 ■10穴20音 ■キーラインナップ:メジャー,LOWキー,Hi-G,マイナー,ナチュラルマイナー,カントリー,セブンス各種 ■ステンレススチールカバー、木繊維合成樹脂入りソリッドボディー ■100×27×18mm ■65g ■プラケース付 ■日本製 ■ゆず,コブクロ,長渕剛が有名。 若者にも大人気のテンホールズはブルースハープとも呼ばれます。 (※ブルースハープは商品名)幼稚園などで童謡を吹いたものより小さく、演奏方法も違います。 ロック,フォーク,ブルースに。 中央の4穴で1オクターブ。 上下の音階は和音演奏を考慮した配列。 演奏したい曲に合ったハーモニカを選びます。 初心者にはC調がお勧め。 単音でメロディを楽しみ、同時に吹くことで和音も演奏可能。 音を下げるベンド奏法はコツが要りますが独特のニュアンスが表現可能。
|
こちらはです。 No.1710 専用リードプレート。 ご返品/ご交換不可。 各調子がございますのでよくお確かめのうえご購入下さい。 リードプレートのご交換には「あげみの調整」などがご必要になりますので、知識のある方にお願いをしております ■TOMBO Reed Plate MAJOR BOY 1710 専用 10穴 テンホールズ ハーモニカ リードプレート トンボ メジャーボーイ リードプレート 専用部品 ■調子ラインナップ:メジャー 長調 G調,A♭調,A調,B♭調,B調,C調,D♭調,D調,E♭調,E調,F調,F....... |
10ホールハーモニカのスタンダードとして発売以来、トップを走り続けてきたメジャーボーイ。 ブルース・フォーク・ポップス・ロック・カントリー・ウェスタンなど、ジャンルを超え、世代を超えて愛され続けています。 ゆず、コブクロ、長渕剛、山崎まさよし等、使用アーティストは多数。 耐久性・吹き易さ・メンテナンス性の簡易さ、といった品質全てが世界中のアーティストから絶賛され続け、その実績がこのモデルの素晴らしさを物語っています。 単音10穴・20音 本体:樹脂製本体 カバー:ステンレスカバー 専用ハードケース付き サイズ:W105×H30×D18mm 重量:63g MADE IN JAPAN (日本製) KEY:C、D、E、F、G、A、B、Db、Eb、F....... |
成熟された演奏スタイルから様々なプレイスタイルが誕生する過渡期を迎えた10穴ハーモニカの世界の状況にいち早く反応し、数々の意欲的な作品に挑戦してきたスズキの集大成とも呼べる究極のスタンダードモデル。 ブルース、ロックを愛する全ての人を魅了するそのサウンドと考え抜かれた形状は、世界中のプレイヤーに絶賛を得て、感度の高いプレイヤーにより世界中に拡がっています。 価格帯を超えた驚きのクオリティを実感してください! ボディは暖かい音色を鳴らす木と、吹きやすさ・耐久性を兼ね備えた樹脂、それぞれの良さを持ち合わせた天然木繊維入ソリッドボディ。 プロプレイヤーと試行錯誤したカバー形状は、絶妙なホールド感と音抜けを実現。
|
スズキ マンジ 木製の音色にプラスチックの吹きやすさと耐久性のある新素材。 プラスチックボディとは異なるしっかりとした音、ボディ鳴りがよくうなるようなサウンドが特徴です。 水分による変形などの問題もなし。 背面が全て開いたカバースタイル。 サイドにも大きなサウンドホール。 演奏者に最適な音の返りを与えます。 ■ SUZUKI テンホールハーモニカ 楽器 本体 M20 ■10穴20音 ■キーラインナップ:メジャー,LOWキー,Hi-G,マイナー,ナチュラルマイナー,カントリー,セブンス各種 ■ステンレススチールカバー、木繊維合成樹脂入りソリッドボディー ■100×27×18mm ■65g ■プラケース付 ■日本製 ■ゆず,コブクロ,長渕剛が有名。 若者にも大人気のテンホールズはブルースハープとも呼ばれます。 (※ブルースハープは商品名)幼稚園などで童謡を吹いたものより小さく、演奏方法も違います。 ロック,フォーク,ブルースに。 中央の4穴で1オクターブ。 上下の音階は和音演奏を考慮した配列。 演奏したい曲に合ったハーモニカを選びます。 初心者にはC調がお勧め。 単音でメロディを楽しみ、同時に吹くことで和音も演奏可能。 音を下げるベンド奏法はコツが要りますが独特のニュアンスが表現可能。
|
 世界的に有名なドイツの楽器メーカーHOHNER(ホーナー社)の代表的なハーモニカ「ブルースハープ」です。 C音階で、穴に空気を吹き込んだときと吸い込むときで違う音が出るダイアトニック ハーモニカです。 「ブルースハープ」は、ホーナー社が開発したハーモニカですが、現在ではメーカーを問わず10穴の単音(ダイアトニック/シングルリード)ハーモニカの総称がブルースハープとなっています。 手のひらに収まるほどの大きさで、ブルースやカントリーのミュージシャン達に好んで用いられています。 ボディは一般的に使用される樹脂ではなく、ドゥシエ材を使うことで、ブルースのフィーリングにあった音色を奏でます。 * ○対象年齢:3歳/4歳/5歳/6歳〜大人の方 ○サイズ:L10.5cm ○製造元:HOHNER ホーナー社(ドイツ)※ドイツ製 ○輸入元:Atelie NIKI TIKI(アトリエ・ニキティキ) ○安全基準:ヨーロッパ安全基準CE ○材質:カバー表面/ステンレス、リードプレート/真鍮、ボディマウスピース/ドゥシエ材 |
|